![]() |
|
![]() |
金津創作の森は「森はあらゆる芸術の源泉である」という基本信念により、アートドキュメントの名称のもと、20haの広大な敷地を活かし公開制作と展示という形式で企画展を開催してまいりました。 2002年の今回は、陶の彫刻の藤田昭子、染織した糸によるフィールドワークの辻けい、鉄の彫刻の青木野枝、と3名の美術作家を招待します。素材は異なるものの、大地や空気との交わりのなかで制作される作品はいずれも染み通るような存在感があります。 本展では、空と大地と樹々からなるこの森に新たな表情が加わり、人々の心を強く深く惹きつけてくれることでしょう。 |
招 待 作 家 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
イ ベ ン ト | |
ピンホールワークショップ“森を撮ろう” 手作りのカメラで針穴写真を撮ります。 7月14日(日)午後1時〜5時 雨天中止 中学生以上 先着20名まで 参加料500円 要申込 |
シンポジウム (針生一郎館長と招待作家3名による公開討論会) 7月21日(日) 午後2時〜4時 |
ダンスパフォーマンス(山下きよみ/金沢市在住) 8月4日(日) 午後3時30分開演 |
プロムナードコンサート(出演/流音の会) 8月11日(日) 午後2時開演 |
※主催者の都合により一部変更になる場合がございます。 |
主 催 | (財)金津創作の森財団 |
共 催 | 金津町、金津町教育委員会 |
助 成 | 財団法人地域創造、財団法人花王芸術・科学財団 |
後 援 | 福井県教育委員会、(財)福井県文化振興事業団、福井新聞社、NHK福井放送局、FBC福井放送、福井テレビ FM福井、月刊URALA編集室、越前・加賀みずといで湯の文化連邦 |