■会期: |
5月10日(土)・11日(日) 入場無料・雨天決行 |
■会場: |
水辺の広場、アトリエゾーン(野外) |
|
日々の暮らしを豊かにする作品が一堂する創作の森「森のアートフェスタ」を開催します。新緑の森を舞台に、幅広い分野から「衣」、「食」、「住」をテーマに、生活を楽しむための作品や商品を提案します。見て触って味わう、作り手との会話を楽しみながらアートを楽しむ2日間です。 |
パフォーマンスの部 (会場アートコアミュージアム-2) |
5月11日(日) 11:00〜11:30 12:00〜12:30 |
「カリヨン」によるゴスペル |
5月11日(日) 13:00〜14:00 |
「えるぱそ」&「アルバ」によるギターアンサンブル |
|
創作の森駐車場には制限がありますので、
無料シャトルバスをご利用ください。
特に午前11時から午後14時は大変込みあいます。
通販物流サービス(旧ニッセン)P、トリムパークかなづPおよびJA総合物流センターPをご利用いただけると便利です。

シャトルバス案内(10:00〜17:00・無料) |
※あわら市コミュニティバスもあわせて御利用下さい。
|
|
 ※クリックで拡大表示します。 |
5月11日(日)
おなじみの木工教室
毎年好評の木工教室。好きな木肌の無垢材を選び、
木目のきれいなスツールやイスを作ります。
講師 |
石塚えみこ(Studio Y.E'S山梨) |
会場 |
創作工房・学習室 |
時間 |
10:00〜17:00 |
料金 |
5,000円〜(材料費込。作るものによって異なります。) |
定員 |
10名(先着順。定員になり次第締め切ります。) |
申込・問合せ |
事務局 0776-73-7800 |
5月10日(土)・11日(日)
陶芸ALL1,000円体験
手びねり
カップや茶碗をつくろう。カラフルな7色の釉薬から選べます。
時間/10:00〜、11:00〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜
|
絵付け
お皿やカップに絵を描こう。
(当日随時受付/最終受付16:30)
※手びねり、絵付け体験の釉薬がけ、焼成は工房スタッフで行います。また、制作物の引渡しは約2ヶ月後になります。予めご了承ください。
|
メキシコのアクセサリー作り!
カラフルな絵の具でペインティング!
(当日随時受付/最終受付16:30)
|
会場・申込・問合せ |
創作工房 0776-73-7802 |
吹きガラス体験
吹きガラスでグラスや一輪挿しを作ります。
時間 |
10:00〜、11:00〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜 |
料金 |
2,500円(通常の500円割引) |
定員 |
各時間帯10名(◎要予約) |
会場・申込・問合せ |
ガラス工房 0776-73-7802 |
作品販売スペース「ガン.ガン.ガラスバザール」も併設!(10:00〜17:00)
金津創作の森入居作家アトリエ公開 (10:00〜16:00) |
●てにをは(陶芸) |
大森正人 |
●葉室(染画) |
加藤すみ子 |
●創竹(竹工芸) |
山田信雄 |
●青ノ木窯(陶芸) |
松井勝彦 |
|
 |
主催 |
(財)金津創作の森財団 |
共催 |
あわら市、あわら市教育委員会 |
後援 |
福井新聞社、北國新聞社、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、月刊URALA編集室、(株)金沢倶楽部、あわら市観光協会 |
お問い合わせ |
(財)金津創作の森財団 事務局 担当 / 中嶋・長谷部
〒919-0806あわら市宮谷57-2-19 TEL.0776-73-7800 FAX.0776-73-7805 |