北陸(三県)は、越前漆器、越前和紙、九谷焼、金沢桐工芸、高岡漆器をはじめ数多くの「伝統工芸」を有しています。
これらを担う職人には、「クラフト」に軸足をおく人達もたくさんいます。こうした中、近年では工芸やクラフトを選んだ若者たちは「伝統工芸」や「クラフト」という言葉で括ることのできない思い思いの創作に取り組み、着実に新しい力として育って来ています。この度、石川県クラフトデザイン協会と共催でデザイン性に優れ、素材と技法にこだわった作家の作品と作家を紹介します。本展を通じて、伝統を引き継ぎ時代とともに様々にカタチを変え、現代の生活に対応した新しいクラフトを提案したいと思います。
 九谷焼腕時計/加賀九谷陶磁器協同組合(石川)
文字盤(花板山陶石)+アルミナ磁器 |
|
 おもちゃの缶詰(花器)/岡本有司(石川)
磁土 |
|
 12歩/小杉かん子(富山)
磁土 |
 てんとう虫(香合)/田中美夜(富山)
乾漆 |
|
 Animal USB2.0 Flash Drive+Ki-Board/Hacoa 市橋人士・梅本敏明(福井)
木・メープル(白)・ウォールナット(茶) |
|
 tetra/水上竜太(福井)
ガラス |
■作品斡旋販売について
展覧会会場の展示作品は数量限定にて予約斡旋販売(先着順)いたします。
ご希望の方は、会場内において専用用紙によりお申込下さい。
関連イベント |
『乙女の金沢』展
4月18日(土)〜5月17日(日) 時間/10:00〜17:00 会場/アートコア ギャラリー
今大人気の旅の本「乙女の金沢」でおなじみの金沢生まれのかわいい品々が勢揃い!
雑貨や器、伝統工芸の小物から和菓子やお酒まで揃う、小さな期間限定ショップを開設します。
|
主催 |
(財)金津創作の森財団 |
共催 |
あわら市、あわら市教育委員会、石川県クラフトデザイン協会 |
後援 |
(財)福井県文化振興事業団、(財)ふくい産業支援センター、(財)石川県デザインセンター、(社)富山県デザイン協会、高岡市デザイン・工芸センター、福井新聞社、北國新聞社、北日本新聞社、FBC福井放送、福井テレビ、福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ、FM福井、越前みずといで湯の文化連邦、あわら市観光協会、月刊URALA編集室、(株)金沢倶楽部 |
協力 |
岩本清商店、加賀九谷陶磁器協同組合、有限会社菊屋、株式会社日建スペースデザイン、有限会社フレイムス、株式会社丸八製茶場 |
協賛
|
株式会社アイビックス、荏原商事株式会社 福井支店、(株)金津技研/キャリアスタッフING、金津神話。ニシタ、株式会社サカノデンキ、太陽テント販売株式会社、タニオ保険株式会社、日本システムバンク株式会社、久野印刷株式会社、Bon Chic三谷、三谷設備株式会社、ヤギカンバン(50音順 敬称略) |
お問合せ先 |
(財)金津創作の森財団 担当 / 中嶋
〒919-0806 あわら市宮谷57-2-19 TEL.0776-73-7800 FAX.0776-73-7805 |
|