|
海外から一線で活躍するガラス作家を招待し、ガラス造形世界の将来の担い手である学生や若手作家への技術や着想方法の教授を目的に開催します。最終日には、華麗なテクニックによって完成していくガラス作品を間近でご覧いただく公開制作と作品を購入できるグラスワークションを開催します。 |
|
|
|
|
授業風景 デモンストレーションをする招待作家ベンジャミン・イードルス |
|
招待作家 デービッド・リーキー David Reekie (イングランド) 英国東部のNorwichを拠点に30年間ガラス作家として活躍を続けている。 独自のキャスト技法を用いた個性的な方法で作品を展開し国際的に高い評価を得ている。 ◆メッセージ http://freespace.virgin.net/david.reekie/ |
|
|
授業風景 原形作りの説明をする招待作家デービッド・リッキー |
■スケジュール |
WORK SHOP 1・2 スケジュール |
||
3/16(Thu) | 受講生集合/JR芦原温泉駅改札口前に集合………………………(㈰13:00㈪13:30)予定 全体オリエンテーション/創作工房:陶芸学習室……………………(14:00〜) クラス別オリエンテーション、オープニングパーティー/創作工房…(18:30〜20:30) |
|
3/17(Fri) ▼ 3/20(Mon) |
|
|
3/21(Thu) | 休 日 (講師・受講生) 県内観光(希望者のみ) |
|
3/22(Wed) ▼ 3/25(Sat) |
|
|
3/26(Sun) | 公開制作(見学自由)/ガラス工房……………………………(9:00〜15:00) グラスオークション/アートコア・ミュージアム-2…(16:00〜) さよならパーティー/アートコア・ミュージアム-2…(19:00〜) |
|
3/27(Mon) | 招待作家・受講生/解散…(午前中〜) |
※日程及び会場は変更になる場合もあります。 |
主催 | (財)金津創作の森財団 |
主管 | エズラグラススタジオ(ガラス工房) 代表 山野宏 |
共催 | あわら市、あわら市教育委員会 |
協力 | 株式会社ビケンテクノ |
特別協賛 | 澁谷工業株式会社 |
協賛 | AZ広告事務所、がらすらんど株式会社、(有)共栄建機リース、共栄セラミック(株)、(株)笹岡工業所、サンセイ工業(株)、紫光産業(株)、JA花咲ふくいLPG住設センター、写真のグッドリバー、だるまや商事(株)、寺岡オートドア(株)福井営業所、東京グラスワークサービス(株)、トラベルハート、HUNGUNS、Bon chi三谷、ヤギカンバン、(株)大和研材商会、ヨシカワ写真館(有)、吉川鉄工、ロペックスインターナショナル(株) |
後援 | (財)福井県文化振興事業団、(財)福井県国際交流協会、福井新聞社、FBC福井放送、 福井テレビ、月刊URALA編集室、越前・加賀みずといで湯の文化連邦、あわら市観光協会 |
助成 | |
問い合せ | (財)金津創作の森財団 事務局 担当 / 渡邉 福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL.0776-73-7800 FAX.0776-73-7805 E-mail : |