|
ガラスが「生活」の空間と時間にどうやって関われるかを考え、そして感じるワークショップです。
今回は「おもてなし」をテーマに食の時間と空間とガラスの幸せな関係を探ってみます。
エズラグラススタジオがある福井・あわら市は本当においしい食材がたくさんあります。その食材をもとにオカズデザインさんが料理を考え、受講生の皆さんに投げかけます。「こんな器が欲しい!」
皆さんはそれを受け、辻野さんや山野さんと一緒に考え作って下さい。そしてみんなで夕食を囲みましょう。「作る」と「使う」を両方感じてみましょう。
そもそも料理も料理を盛る器も「誰かを幸せにしたい」という気持ちが大切なはず。
ガラスと食事の幸せな関係について、そして人とガラスの幸せな関係について、辻野さんと山野さんとオカズデザインさんの力を借りて受講生のみなさんの中になにか新しい「気付き」が芽生えたらいいなぁって思ってます。
最近いいごはんのじかん過ごしてますか?
GWS2009統括 エズラグラススタジオ 瀬沼健太郎
![]()
|
![]() 今回はコオ・ティーチャーとしてオカズデザインのお二人も参加されるということで制作する作品もリアルに使いこなして行く、という面白い企画になっています。工房の設備や関係するスタッフのノウハウ、また周辺の環境などが良く整っていないと実現できないイベントだと思います。自分自身どんな事が出来るのかわくわくしながら色々とイメージしていますが、冬の福井県に今回集まる人々の醸し出す“味”のスパイスになれると良いと感じています。 |
![]()
|
![]() 取れたばかりの新鮮な魚介類、取れたての地の野菜、おいしいお米等、福井県あわら市にあるエズラグラススタジオの周りでは元気でものすごく美味しい食材が簡単に手に入ります。 |
![]()
|
![]() ガラスは食器の中では際立った個性がある素材です。今回わたしたちの授業では、料理し、器に盛り付け、使ってみることを軸におきます。 |
イベント |
オープニングレセプション 2/25(水) 夜
さよならパーティー 3/3(火) 夜
昼食会&オークション 3/3(火) 11:30〜
一般公募で集まった方やあわら温泉の女将さんや食材を提供いただいた生産者さんをゲストに受講生手作りのおもてなしの昼食会を催し、コメントを頂きます。
昼食会後、講師作品等を出品しオークションを行います。
産地ツアー 期間中半日程度
あわら・福井の産地めぐり。冬のおいしい現場ツアー
スタイリング 期間中半日程度
フィールドワークで集めたものをつかって食の空間のスタイリングを行います。
※イベントは諸事情により中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
主催 | エズラグラススタジオ・(財)金津創作の森財団 |
お問い合わせ お申し込み |
〒919-0814 福井県あわら市青ノ木44-10-37 エズラグラススタジオ GWS2009申込係 TEL.0776-73-7801 FAX.0776-73-7803 Mail:ezra@bd5.so-net.ne.jp |