![]() |
■入賞入選者一覧 |
![]() |
No | 氏名 | 住所 | 作品名 | 素材 |
1 | 堀 正敏 | 新潟県 | 夕涼み | 竹 |
2 | 饗庭弘治 | 奈良県 | 祝船 (1) | 木 |
3 | 饗庭弘治 | 奈良県 | 祝船 (2) | 木 |
4 | 坪内剛生 | 大阪府 | 団欒 | 木 |
5 | 志賀英二 | 宮城県 | うず巻き酒器揃い | ガラス |
6 | 畠山三徳 | 石川県 | 宇宙飛行 | 陶 |
7 | 林 益光 | 福井県 | 柘榴のひとりごと | 木 |
8 | 木瀬浩詞 | 石川県 | 銅の石跡 | 金属・漆 |
9 | 木瀬浩詞 | 石川県 | 銅の布跡 | 金属・漆 |
10 | 市野哲次 | 兵庫県 | 彩色酒器 | 陶 |
11 | 加藤勝也 | 岐阜県 | 酒を呑む | 陶 |
12 | 要明正己 | 石川県 | 夢・宇宙を呑干す | 漆 |
13 | 荻原毅久 | 栃木県 | 白磁鎬手酒器 | 磁 |
14 | 北尾正治 | 石川県 | 集 − まるいかたち | 磁 |
15 | 北尾正治 | 石川県 | 集 − つなぐ | 磁 |
16 | 河本隆志 | 石川県 | カイジュウ C | 陶 |
17 | 河本隆志 | 石川県 | カイジュウ D | 陶 |
18 | 土屋美則 | 東京都 | 象嵌酒器 I | 陶 |
19 | 土屋美則 | 東京都 | 象嵌酒器 II | 陶 |
20 | 永井里依 | 東京都 | 乾漆酒器セット・魚 | 漆 |
21 | 永井里依 | 東京都 | 乾漆酒器セット・鳥 | 漆 |
22 | 永井康夫 | 東京都 | 乾漆銚子・ぐい呑(青) | 漆 |
23 | 永井康夫 | 東京都 | 乾漆銚子・ぐい呑(赤) | 漆 |
24 | 有賀正訓 | 大阪府 | 蛸の酒器 | 陶 |
25 | 中山弓枝 | 長野県 | ゆめいろ | 陶 |
26 | 森井美津子 | 千葉県 | 春を待つ | 陶 |
27 | 坪井俊憲 | 岐阜県 | 君、夢を見る | 陶 |
28 | 関坂憲充 | 福井県 | 紅波流 | 木 |
29 | 我戸正幸 | 石川県 | 酒器「イワナ」 | 木 |
30 | 福田 隆 | 山口県 | シノギ・(イ) | 陶 |
31 | ?木晃久 | 静岡県 | みんなで呑もう | 陶 |
32 | 松本一郎 | 埼玉県 | 黄瀬戸鳥図徳利 | 陶 |
33 | 森屋由美 | 東京都 | いかすずシェフ | 陶 |
34 | 森井左紀子(金津創作の森 銀賞) | 大阪府 | ROOT | ガラス |
35 | 佐々木 静 | 愛知県 | 銀彩酒器〜feel〜 | 陶 |
36 | 篠崎英明 | 東京都 | 細目菊籠目徳利・ぐい呑 | ガラス |
37 | 船木大輔 | 石川県 | 色宵霞(私有器稚子) | 磁 |
38 | 小玉健策 | 長崎県 | よいよい(良い酔い) | 陶 |
39 | 南 公二(審査員特別賞) | 大阪府 | 楽園の憧憬 | 陶 |
40 | 野田里美 | 愛知県 | 古樹酒器セット | 磁 |
41 | 奥の麻衣子 | 石川県 | 黒い鳥 | 漆 |
42 | 斉藤慎二 | 富山県 | 乱筋文注器 ・杯(江戸茶) | 漆 |
43 | 斉藤慎二 | 富山県 | 懸鐘銚子・足付杯 | 漆 |
44 | 影山 誠 | 愛知県 | 握る酒器 「Coron」 | 磁 |
45 | 影山 誠(館津創作の森 大賞) | 愛知県 | 傾ける酒器 「Yurari」 | 磁 |
46 | 山田晃正 | 愛知県 | 今宵の月 | 磁 |
47 | 山田晃正 | 愛知県 | Ki | 磁 |
48 | 才津空歩 | 京都府 | Something II | 陶 |
49 | 中田雅巳 | 石川県 | 凸器 | 磁 |
50 | 中田雅巳 | 石川県 | 漂流器 | 磁 |
51 | 三木敏枝 | 大阪府 | ほたる袋酒器揃い | ガラス |
52 | 安田周司 | 岐阜県 | 白釉片口・白釉盃(2) | 陶 |
53 | 三浦聖峯 | 静岡県 | 炭化龍冷酒器揃 | 陶 |
54 | 三浦聖峯 | 静岡県 | 炭化双頭龍冷酒器揃 | 陶 |
55 | 橋谷茂雄 | 福井県 | サハラ | ガラス |
56 | 高橋晶子 | 神奈川県 | ゆらゆら | ガラス |
57 | 新村竜也 | 東京都 | puff tight pitcher&glass | ガラス |
58 | 吉田茂樹 | 東京都 | 注ぎ注がれの輪の酒器 | 陶 |
59 | かとうひろやす | 北海道 | 三角酒器 III | 陶 |
60 | 角居康宏 | 長野県 | 酒燗器 膳 | 金属・陶 |
61 | 尾高理恵 | 石川県 | 掌にゆれる | 陶 |
62 | 北尾マキ | 石川県 | Surprise! | 磁 |
63 | 高田賢三 | 大阪府 | Cold Glass set | ガラス |
64 | 加藤三起子 | 岐阜県 | 秋の月見 色絵酒器 | 陶 |
65 | 小山耕一 | 東京都 | 銀彩酒器 | 陶 |
66 | 熊谷周二 | 埼玉県 | Tetrapoda | ガラス |
67 | 須藤茂夫 | 茨城県 | 残雪 | 陶 |
68 | ?木愛海 | 静岡県 | ゆらり | ガラス |
69 | 石黒雄一 | 兵庫県 | 濃緑釉プラチナ手酒器 | 陶 |
70 | 井筒佳幸 | 岐阜県 | 富貴 | 木 |
71 | 井筒佳幸 | 岐阜県 | つる | 木 |
72 | 久保真澄 | 福井県 | turn green | ガラス |
73 | 宮澤京子 | 長野県 | ウォーターフォール | ガラス |
74 | 丹羽シゲユキ | 北海道 | ささやかなまどろみ | 磁 |
75 | 加藤 晋 | 宮城県 | 環 | 陶 |
76 | 国広育伸 | 神奈川県 | giocoso | ガラス |
77 | 関 守 | 埼玉県 | 自然釉の舞 | 陶 |
78 | 寺西将樹 | 長野県 | 胡桃灰線巻カラカラ・ぐい呑 | ガラス |
79 | 角藤研児 | 石川県 | 酒器 金の卵 銀の卵 | その他 |
80 | 加藤雅巳 | 愛知県 | 備前土酔器 −愉− | 陶 |
81 | 加藤雅巳 | 愛知県 | 備前土酔器 −憂− | 陶 |
82 | 大関 功 | 秋田県 | 欅摺漆組酒器 「鶴・亀」 | 木 |
83 | 大関 功 | 秋田県 | 欅摺漆組酒器 「雫」 | 木 |
84 | 種本 章 | 石川県 | 木漆塗消刷毛塗翡翠 | 漆 |
85 | 藪内由紀子(金津創作の森 金賞) | 大阪府 | color × color | ガラス |
86 | 木本朋秀 | 京都府 | 波紋注器 | 陶 |
87 | 生地史子 | 石川県 | 水石 | 木 |
88 | 藤井哲信 | 徳島県 | 冷酒器 | ガラス |
89 | 星 恵三 | 群馬県 | 横着者と千鳥足 | 金属 |
90 | 横山京子 | 千葉県 | f ・ 浮 | ガラス |
91 | 吉田昌則 | 宮城県 | 流麗 酒器 | 陶 |
92 | 片岡武雄 | 石川県 | 脱乾漆酒器 酒舟 | 漆 |
93 | 藤井憲之 | 愛知県 | 青白磁冷酒器 | 磁 |
94 | 宮保克行 | 福井県 | Mirror | 木 |
95 | 野上美映子 | 埼玉県 | 水星 | 磁 |
96 | 北村三彩 | 岡山県 | Bianco Buco | ガラス |
97 | 今井孝征 | 岐阜県 | 空間のある酒器 | 陶 |
98 | 宮島正志 | 東京都 | 酔器−5 | 陶 |
99 | 落合寿年(プロダクト賞) | 群馬県 | cocktail bag | 金属 |
100 | 落合寿年 | 群馬県 | 手酌で一杯 (右手用) | 陶 |
101 | 飯倉 崇 | 愛知県 | touch | 陶 |
102 | 飯倉 崇 | 愛知県 | grip | 陶 |
103 | 飯倉 崇 | 愛知県 | measure | 陶 |
104 | 吉川千香子 | 愛知県 | 酒 笑う | 磁 |
105 | 吉川千香子 | 愛知県 | 酒 笑かす | 磁 |
106 | 鬼平良一 | 石川県 | 漆布のうつわ(乾漆) | 漆 |
107 | 鬼平良一 | 石川県 | 漆布のうつわ(乾漆) | 漆 |
108 | 中村隆子 | 大阪府 | 片口 | 陶 |
109 | 秋山泰宏 | 長野県 | 無心 | 木 |
110 | 松本圭嗣 | 大阪府 | 温故知新 | 磁 |
111 | 辻 建考 | 大阪府 | ヘリカシ | ガラス |
112 | 野嶋信夫 | 京都府 | 線紋様冷酒セット | 陶 |
113 | 本吉国夫 | 福井県 | ヒョウタン | 木 |
114 | 本吉国夫 | 福井県 | なごみ | 木 |
115 | 上端伸也 | 石川県 | 流れとる | 陶 |
116 | 上端伸也 | 石川県 | うなすたいる | 陶 |
117 | 橋本大輔 | 石川県 | 色絵金銀彩酒器 | 陶 |
118 | 須藤泰孝 | 千葉県 | 風姿 | ガラス |
119 | 小峰 尚 | 茨城県 | 海から吹く風 | 陶 |
120 | 竹田知佳 | 福井県 | 飲みすぎたら毒きのこ | ガラス |
121 | 矢澤 豊 | 東京都 | へ | 陶 |
122 | 江頭香織 | 秋田県 | 観月 | 金属 |
123 | 小山泰之 | 山梨県 | 酒器 | 金属 |
124 | 後藤直美 | 石川県 | 変型酒器 No.1 | 磁 |
125 | 後藤直美 | 石川県 | 変型酒器 No.3 | 磁 |
126 | 市川孝一 | 福井県 | 光夜 | ガラス |
127 | 高緑由美子 | 福井県 | Y-decanter. | ガラス |
128 | 石井洋平 | 福井県 | メカラウロコ | ガラス |
129 | 畠中昭一 | 福井県 | うす型酒器 | 漆 |
130 | 深谷仁美 | 愛知県 | watering | ガラス |
131 | 清井千夏子 | 奈良県 | ラティチェロ酒器 | ガラス |
132 | 根本達志 | 茨城県 | 酔いどれ酒器揃 | 陶 |
133 | 瀧 公伸 | 東京都 | 酒の音 | 陶 |
134 | 柳 建太郎 | 千葉県 | 秋の宴 | ガラス |
135 | 加賀城未知枝 | 愛知県 | ぼこぼこの酒器 −家− | ガラス |
136 | 加賀城未知枝 | 愛知県 | ぼこぼこの酒器 −bridge− | ガラス |
137 | 野村優子 | 福井県 | ユウラ | ガラス |
138 | 東 早苗 | 石川県 | LIQUR POT | 磁 |
139 | 時澤真美 | 富山県 | うたかた | ガラス |
140 | 清水 剛 | 兵庫県 | 線紋酒器 | 陶 |
141 | 伊藤泰三 | 北海道 | wave | ガラス |
142 | 鎌田美希 | 石川県 | ぽちぽち | ガラス |
143 | 佐々木伸佳 | 富山県 | 打ち目模様の酒器 | ガラス |
144 | 鈴置こころ | 東京都 | 蔵のおもい | 陶 |
145 | 水上竜太 | 福井県 | 月に漂う | ガラス |
146 | 金 奇兌 | 石川県 | 青白磁亀裂文酒器 | 磁 |
147 | サタデー モーニング クラブ | 福井県 | 月読 | ガラス |