![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. | 「見る」だけでなく、手を使い、想像を巡らし、「参加・体験」するワークショップ型展覧会です。 |
![]() |
2. | grafでは、どんな人たちが、どんなことを考えながら、どんなモノづくりをしているのだろう? ワーキング・ノートブックを手がかりにgrafの「ヒト」と「コト」を知る。自分オリジナルのノートブックをつくろう。 |
![]() |
3. | どんなワークショップがあるの? 例えば家具作りやデザイン講座など、興味のあるものに参加しよう。 |
![]() |
4. | 他には? 森の中に3様3棟の小屋が出現、小屋に足を踏み入れ自分や社会を見つめてみては。 |
![]() |
5. | 創造性が暮らしを変える? 日常へとつながる刺激的なアイディアやモノづくりに出会えるはず。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主催 | (財)金津創作の森財団 |
共催 | あわら市、あわら市教育委員会、月刊ウララ編集室 |
後援 | 福井県教育委員会、(財)ふくい産業支援センター、(財)福井県文化振興事業団、福井新聞社、NHK福井放送局、FBC福井放送、福井テレビ、福井ケーブルテレビ、丸岡春江タウンテレコム、北國新聞社、FM福井、あわら市観光協会、越前・加賀みずといで湯の文化連邦 |
助成 | (財)地域創造 |